


訪問リハビリテーションについて
理学療法士が利用者様のご自宅を訪問し、心身機能の維持・回復、日常生活の自立を助けるために、理学療法等のリハビリテーションを行います。
また、環境調整や福祉用具についての相談、介護する家族への介助方法の指導・相談も行います。主治医、ケアマネージャーなど多職種と相談しながら、ご本人・家族が安心して、安全に在宅での生活が続けられるように支援していきます。
開始までの流れ
利用対象者:要介護、要支援認定を受けた方
当院(03-6801-7058)へお電話にてお問い合わせ下さい。
訪問リハビリテーション開始にあたり、訪問リハビリテーション指示書作成のための当院医師の訪問診察が必要となります。日程は担当者よりご相談させていただきます。
(かかりつけ医がいる場合、3ヵ月毎に診療情報提供書が必要となります。)
利用者様、家族のご都合に合わせて初回利用日・曜日・回数はご相談させていただきます。
契約終了後、訪問リハビリ開始となります。
費用について
【介護保険】※20分 307単位(1単位:11.1円)
◆要介護1~5◆
項目 |
訪問時間 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
訪問リハビリテーション費 | 40分の場合 | 681円 | 1,363円 | 2,044円 |
60分の場合 | 1,022円 | 2,044円 | 3,066円 |
◆要支援1・2◆
項目 |
訪問時間 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
予防訪問リハビリテーション費 | 40分の場合 | 681円 | 1,363円 | 2,044円 |
60分の場合 | 1,022円 | 2,044円 | 3,066円 |
【その他 加算】
短期集中リハビリテーション実施加算 [退院日または認定日から3ヶ月以内] |
1日につき | 222円 | 444円 | 666円 |
※医療機関から退院した日、もしくは新たに要介護(支援)認定を受けた日から起算して3ヵ月以内の期間に
週2日以上(1日あたり20分以上)リハビリを実施した場合は加算があります。
・お支払い方法は引き落とし対応とさせていただきます。引き落としが難しい場合はご相談ください。
訪問エリア
江戸川区(事業所から5km圏内)※その他の地域は要相談
